時には優しく、時には厳しく 日々思ったことを綴っています
by zopf-rie
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2023年 11月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
心境の変化で
昨日は調子に乗りました。

でも、お陰で作業は終わりました〜!!
「頑張ったわ〜私」
誰も誉めてくれないから、自分に言って慰めました(笑)。
 浅はかな私です。。
心境の変化で_d0056067_16171973.jpg


さて、金曜日にある取材を受けました。
実は、TV放映後 私への取材の申し込みが来るようになりまして。。
私はそんなつもりもないし、今まで10年(実際にパン職人の店長と結婚して20年)パン屋の嫁としての「務め」だと思って来ただけだったので、私の存在=役割をそんな公表するものでもないと思ってましたから(あくまでも黒子ですから〜)。
でも興味深かったようなのです。

「私ブスなんで」ってTVは断りましたが、まー半分本心としても、パン屋の裏事情など一般の方の興味を満足させるほどでは無いと思います。
けれどもこれが同じ業界であるとなれば、少し話しは違って来る様です。

私にもパン業界へは色々考えるところがありますから、今回この業界の専門誌の取材を受ける事にしました。
ちょっとそんな話しを、長くなりますがしてみます。
  (ご興味のある方向けでーす)

多くのパン屋の取材をし長年この業界の動きを見て来た記者さんは、最近 元気なパン屋には「いい嫁がいる」と気がついたと言いました。またどんなにいいパン職人であっても、店の運営が上手く出来ないとか、それこそ夫婦関係が悪くなって離婚を機になんと店まで崩壊してしまったなんて事が多く見られ、パン職人やパンそのものに注目して来た今まででしたが、パン屋の裏側が怪しいと思い出したと言うのです。
そんな折のZOPFのTV放映で、元気なZOPFの実態と私を見て、まさに「これだ!」っと核心を突いたんだとか。。。。
なんと短絡的な、、、申し訳ないですが、ちょっとそう思ってしまいました。。。

だってパン屋の現場に立てば、たぶんほんの数日でその大変さを痛感し、円滑に店を回していくマネージャー的存在が必要不可欠であると悟るのだと思うのですよ。ところがそれに気がつかないパン屋が多いのだとか。。
それにそれってパン屋だけに限った話しじゃ〜ないと思いますよね?
家庭だって会社だってそう。少ない人数でも社会が出来れば、リーダー役や調整役って居ますよね。ムードメーカーだけって役回りの人も居ますけれど(笑)。
そんなこんなが集まって、上手く回るからこそ、仕事が上手く行く=商売が上手く行くって図式ですよ、どこでも分かった話しのように思いますからね。
パンの国ヨーロッパなどですと、パン店には必ずマダムって呼ばれる立ち位置の人が居て(パン職人の店主の奥さんである事が多いようですが)パン屋を切り盛りしているそうです。ですからしっかり立場も確立されているようで、どこのマダムもその店の顔として、大いにその手腕を振るうそうです。

ところが日本のパン屋には、マダムって存在は無くって、それに相当する役職もありません。偉そうに振る舞う奥さんもまた居なかったと言う事でもあるでしょう。日本のパン職人は威張って居ますものね(笑)。
一時「パンコーディネーター」が誕生した時に私は多いにその存在に期待を寄せましたが、全く役割が違ってしまいました。また「パンのソムリエ」も誕生しましたが、それも仕事の内容が限局されていて、店での活躍の場面は小さく残念でした。
ここで言いたい役割とは、もっともっと大きな役目であって、パン屋全体をコーディーネートする存在なんですよ。アシスタントでもあり〜マネージャーでもあり〜パン職人の女房役=マダム?って表現にまたなってしまうんですけどね。
私は、それが店主の妻であり嫁である必要は全く無いと思っていて、逆に奥さんが何にも出来ないくせにオーナー夫人と言うだけで、偉そうな顔をするって言うのも嫌でね(笑)「奥さん」て呼ばれるのが1番嫌いでした。今までどんなに取材の申し込みがあっても「奥さんも一緒に写真に出て下さい〜」っと言われても拒み続けて来ましたのは、そんなポリシーからでした。それに店長の取材に何で私だけが並ばなきゃいけないのって思いましたしね。出る必要がある時は、スタッフ全員と並ぶって思っていたぐらいです。

じゃ〜今回のTVは何だったのよ?って思われるでしょうか。
  本当の話を暴露しちゃいますと、私だってTVを観て「なんだよ〜」って叫んだんです。本当にね。ぎゃはは〜こんなに登場する予定で無かったし、「出たくない出すなって」希望していました。
しかしZOPFを密着して、ZOPFのありのままの姿を表現する時に、私と言う存在が不可欠だったからとプロデューサーの方は強く言いました。放映の直前も電話を下さって強く訴えて下さいました。結局それは「妻」としか(分り易くないので)表現されませんでしたが、くしくもTVの中で店長も言ってくれていた「完全に仕事のパートナー」と言う部分を取り上げてくれていたので、私は納得する事が出来ました。


私は今回の取材にあたって、記者さんにパン屋の「嫁」とか「妻」ってくくりでこの話をするのはまずやめましょうっと持ちかけました。私はけなげな妻では無いですし、彼を愛しているからだけでパン屋をやっている訳ではないからですからと(爆)。そして「マダム」って言葉以外に適当な言葉が結局今は見つからないのですが、パン屋に必要な「パン職人」と同じような役割として、「マダム」って存在を作りましょうと言いました。
  私が長い間とても重要視して来た役割でした。
それが今やっと、顔を出してもいい時が来たのかな?っと思います。
  10年かかったね。
でも偉そうに苦労話しを聞かせるだけでなく、元気なパン屋を作る為に必要な色々とか、パン屋が悩みがちな問題とかに、役立つ事があるなら、ただ単にその経験を表に出そうと思います。
それも役目だと思えるようになったからです。

さらに、私がブスだったからと同じぐらい、私が表立つのが嫌いだった理由をもう1つ添えたいと思います。また長くなるけれど(笑)。
それは誤解が生まれるのが、いままで嫌だったんですよね。

もう2〜3年前のブログにも書いた事があるのですが、「ZOPFが元気な理由は何だ?」と議論されると時折「あ〜あそこは奥さんがうるさいからね」って言われる事が時々ありました。(それが心外とか言うんじゃないんですよ=まーそう言う感じもなきにしもあらずだけど=甘んじて受けるとして〜)笑
ほらさ、店が繁盛しないのを「場所(立地)が悪いから」とか「いいスタッフが居ないから」とか理由をつける店主って居るじゃないですか? 私はね それがすごーーく嫌だったの。
例えば「うちの店が儲からないのは、お前がダメだからだ★。出来る奥さんだったら良かったのにな〜」なんて言われたら、同じパン屋の嫁として嫌じゃないですか?
私はあくまでも彼と言うパン職人が居てこその存在で、彼が居なければ無かったと思うし、きっとZOPF店長なら、私が居なくても別の誰かをそう言う存在にしていたと思えるのです。
諦める理由のひとつに使われたくなかった。それが大きいです。
そしてZOPFが元気な理由を、短絡的に「嫁が良かった」などと言う事で済まされたくもなかった。そんな簡単な事ではないからです。
ZOPF店長と言う存在を本心尊敬しているからこそ、そこを微塵も誤解されたくなかった。
彼と言う存在があってこそのZOPFだと言う事をね、誤解されたく無かったんですよね。だから顔を出すのは嫌だったんですよ。

でも名実共に彼は有名??になりました(笑)。おかげさまでZOPFも元気です。
であるなら、これからは私の役目でもある「マダム」業について、すすんで話して行こうと思えるようになったのです。
これからちょっと頑張ってみようと思ったりしています(笑)。
by zopf-rie | 2009-11-01 17:41
<< 見守って行く 血糖値を高めましょう〜* >>