時には優しく、時には厳しく 日々思ったことを綴っています
by zopf-rie
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2023年 11月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
メニュー本 ついに 販売開始だ〜
待ちに待った『ZOPFメニュー本』が、印刷を終え戻ってまいりました〜
感動の対面(T_T)号泣でっす★
ずっしり2000冊だ〜〜〜〜

あ〜〜〜長かった
    本気で、長かった〜〜〜〜〜
苦節3年。
ついに到達です。

本日(5/29)より、店頭販売も開始しました。

大急ぎで、通販のページも作成しました。infoをご覧下さい〜
以前の様に、メール便で発送も出来ますので、お申し込み頂けたらと思います。


昨晩はしみじみと、メニューを見つめ、冊子の山に埋もれていました。。

  (あ〜そしたら誤字とか脱字とか見つけちゃったけど、、、
    げー 見なきゃ良かった。。。。。ま〜見なかった事にしておこう。)笑

そして、ごそごそと過去のメニューを探し出し、4冊を見比べました。

メニュー本 ついに 販売開始だ〜_d0056067_12134946.jpg

これは、第1版。
まだ、自分でコピーして、自分で製本していたモノですね。

字も不揃いで、隙間だらけだし、到底〜冊子とは言いがたい品ですね。。。
見れば見るほど恥ずかしい。。

それでも、パンは220アイテムも紹介されていました。
ZOPFがもともと、アイテム数の多い店だった事が分かりますね〜
定番化されず消えて行ったパンを見つける事も出来ますが(笑)、今も尚売れ筋を飾っているパン達もあって、歴史を感じずにはいられない内容ですね。
コメントもまだまだ少なくって、お客様には申し訳ないけれど、まだパンが良く解ってなかったんだろうな〜って思えました。修行不足の自分が見えました。
あ〜〜歴史だわ〜〜〜歴史よね〜〜〜

メニュー本 ついに 販売開始だ〜_d0056067_12175762.jpg

次ぎは、第2版。

ついに印刷へ出されました。
まだ状態は、折り込み冊子(端がきちんとホチキス等で止められていない冊子)の状態ですが、需要が高まって来てきて、対応しきれなくなって来た当時の状況が解りますね。
でも〜
冊子にするほどは、需要が高くはなく、自分たちにお金も無かったのでは無いでしょうかね?(笑)

表紙には、「2003春」と書かれていますね。
カフェを立ち上げる事にした年です。

確かカフェは5月ぐらいには、工事を着工していましたから、カフェがオープンして自分が忙しくなってしまわないうちに、メニューを完成したのだろうと当時が思い出されます。

メニュー本 ついに 販売開始だ〜_d0056067_1220329.jpg

次ぎは、第3版。

表紙がついて、かなり立派な冊子となりました。

あ〜手にした時、とても感動したのを覚えています。
ZOPFが2つになっていて、「ふたつのZopfでお待ちしています」と書かれた、表紙に成っています。
実はちょっぴりそれが自慢でした〜(笑)

かなり品数も充実してきていて、保存方法や美味しくパンを食べる方法等に、細かく答え出したのもココあたりですね。店頭で受けるお客様の質問を覚えておき、それに答える形で内容を修正し、出来るだけ解り易くと書いたのを覚えています。



メニュー本 ついに 販売開始だ〜_d0056067_1226269.jpg

そして、ついに 第4版!!!
最新版だ〜〜〜

表紙のデザイン等はあまり変わって見えませんが、内容がかなり充実しました。
たぶん文字数は、第1版の10倍以上ですね。
自分で見ても怖かったです。全部手書きなんて、よく書いたモノだw
ページ数も50を越えました。


そーいえば、実の母親に見せたところ〜
「几帳面なのは知っていたけれどココまでとは思わなかったわ。。。」と言い、、、肉親にまで驚かれました。
確かにパソコンの時代に、手書きとは世の中に逆行するにもほどがあるかもしれませんし、たぶん下書きや清書のやり直しを含めると1ページを完成させるのに、5〜10枚も書き換えていると言ったら、また「病的」って言われちゃうんだろうな〜〜
(>_<)あっちゃ〜

ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜
(芸術家だから〜っていい訳しようかな〜〜)
まっ 良かったら、見て下さい。
カフェと店頭には、内容が覗ける見本をおいて置きましたので!
ぜひどうぞ〜!

あ、1冊¥300 です。
「メニューのくせに金取るのかよ?」って思わないで下さいね。
ホントに印刷代と製本代が高かったんです。。
(T_T)ごめんなさい。

あと〜もし第3版を持っている方は、表紙で間違い探しで来ますよ。これおまけです(大笑)。
by zopf-rie | 2009-05-29 13:19
<< おにぎりを噛み締めて、人生も噛... パンコーディネーター >>