
世の中には、美味しいものがあふれている。。。。
それにつられて、私の脂肪もあふれていく。。。。
重い身体が、どうも私のやる気も重くしている様。。。
なーので、ついにダイエットを開始しする決心をしました!!
ぎゃはははは〜〜〜〜
もしかしたら〜懐かしく聞く方もいらっしゃるかな?6年前 ZOPFにBBSがあった頃〜よく話題にしまいた〜『血液さらさらダイエット』です。ついに復活です!
名前からして、怪しげだけど〜(笑)
しかし効果は抜群で、ホントに健康的に痩せますよ。
現在2週目 私は2キロ落ちました〜!
店長は4週目、3キロ落ちたそうです!!
どーだどーだー
まーどちらかと言うと、このダイエット ぐんぐん体重を落とすというよりは、体調を整える効果を狙い、健康的に体脂肪とかを減らすものです。
なので〜結果的に血液がさらさらになるちゅー訳です。
あああぁ(=_=;)もうこのフレーズが、古いわね。。。。
でも、以前2人で8ヶ月も続けて、とても効果があり良かったので、聞きかじりの立証もないダイエットよりは良いでしょ?(笑)。
「私たちがっ証明です!」ってねw
お問い合わせも来ているので、詳細を書いてみますね〜
かなり長くなりますので、ご興味のある方のみお読み下さい。
どうぞ〜〜〜*
『血液さらさらダイエット』は、ファスティングと呼ばれる『断食療法』と『ヨーグルトの効果』を併用したダイエット法だと思われます。
(誰が提案したのか、いつから行われているのかなどは、確かな事は分からないのですが、当時テレビで話題になり〜それを実践しました。ネット検索してみると、現在はいろいろ進化しているようで、いろんな方法が軒を並べていますね。)
私の場合の『さらさらダイエット』は、簡単に言うと、週に1日だけ頑張ればいいダイエット法です!(笑)。
週に1日(3食)を断食をしてから、翌日ヨーグルトを大量に食べます。その他の日には何もしません、いつも通りに過ごせる訳です。そう特に運動もしません〜入隊もしなくいいですw。
理屈は、暴飲暴食や疲れで調子の悪くなった身体を、断食によって休ませ 消化器官を整えるヨーグルトを効率良く取って、体の内部から元気にして行くというもの。
リセットする様な感覚で、実際 体が軽くなり〜 体調が良くなり元気になりますよ!ホントホント☆
「断食」などと聞くと、驚かれる方もいらっしゃると思いますが〜慣れるとこの断食が、プチ修行と言いますか〜心地よくなります。
「嘘だ〜」って思います?
まーねー「腹減った〜」と辛い時も正直ありますが、週に1日以外、他の日は自由で良い訳ですし(食べ放題です)、実際効率良く痩せられれば、嬉しくなってきて続くものです。私たちは以前8ヶ月も続けました〜
危なくないですから、あははは〜〜大丈夫ですよ〜
以下はレシピは当時TVで公開していたものです。
***さらさらレシピ***
日程 月〜金 ごく普通の生活
土 朝・昼・夕 特製ジュース1回1杯
日 朝 フルーツヨーグルト
昼 洋風おじや
夕 普通にもどす
レシピ
<特製ジュース>
オレンジジュース 150cc
リンゴ 70g
にんじん 50g
しょうが 小さじ2分の1
シナモンパウダー 少々
作り方 リンゴ、にんじん、しょうがをすりおろす
すべてを混ぜ合わせ、シナモンをふって
できあがり
<フルーツヨーグルト>
プレーンヨーグルト 200g
バナナ 3分の1
プルーン 1粒
いちごジャム 大さじ1
作り方 バナナ、プルーンは刻み、他も添えて
< 洋風おじや>
レトルトおかゆ 100g
トマト 2分の1個
カボチャ 50g
セロリ 40g
パセリ 40G
固形コンソメ 2分の1個
作り方 カボチャをコンソメで煮たのちセロリ、トマト
白かゆを加え、火からおろす前にパセリ
以上、これを基本にしています。
その後、いろいろ文献や資料で作用などを調べたり、効果の現れ具合で、いわば人体実験wした結果、私たちはこの通り続けるのはかなり厳しかったので、今ではかなり変則にしてしまいます。それでも効果はそれなりにありますので、その部分も付け加えてみますと〜
まず、<日程>
基本的に身体を休めるという意味から、休日に実行するのが良いとされるので、断食は土日にするようにすすめています。が〜休日に断食なんかしたら〜お腹が空いてそれだけでブルーですw。なので私たちはあえて仕事日にしています。気が紛れるのでいいです。しかし、活動量の多い仕事や重労働の方、若い方は倒れる場合があります。低血糖とかでね。ZOPFスタッフでも幾人か倒れました。
それぞれの体質とかお仕事の内容に応じて、選んだ方が良いのかもしれません。貧血の人は向かないのかもしれませんね。
基本は週に1回、定期的に繰り返せば良いので、自分のやりやすい日を選ぶと良いでしょう。私たちは外食や飲み会など誘われる事の少ない金曜日(事務仕事中心の日)に実行しています。
<特製ジュース>
ジュース以外の水は自由に取って良いですよ。夏場なんかは、脱水になってしまいますから〜水は必要です。血液ドロドロになっちゃいますからね〜w。
私は紅茶を、普段と変わらず沢山飲んでます。
この基本レシピのジュースは、クセがあって飲み続けるのが手強いです。すぐに鼻について、うんざりします。3回続けるのは厳しいのです〜。
ファスティングで問題なのは、食事を取らない事によるビタミンやミネラルの欠乏と、飲まず喰わずの断食では、新陳代謝が落ちてしまう事のようで、そこまで食物をシャットアウトさせる必要は無い様です。
すりおろしのりんごなどは食物繊維を含んでいて、腸内を掃除させる役目もある様ですし、りんごには空腹を押さえる働きもあるそうですから。
私たちは、普通のオレンジジュースとか果汁/野菜ジュース(青汁)を適当に好みで飲んでいます。冬の寒い日は、冷たいジュースでなくて、野菜のみそ汁にした時もありました。それでも大丈夫でした〜。そして、よっぽどお腹が空いてダメな時は、りんごをよく咬んでしのぎます〜
<ヨーグルト>
ヨーグルトの量が問題で、成人で1回量が200g以上摂取しないと、効果が薄いと言われます。当時は250g食べてました。
しかし〜これもキツイので、今は〜フルーツヨーグルトは150gに量を減らして、飲むヨーグルト&サプリの顆粒乳酸菌(1g=1兆個)を取っています。便利な世の中になりました〜
<洋風おじや>
これは作るのが本当に面倒です。。。ほとんど作った事はありませんw。
水分の多めな食事にして〜よく噛んで〜ゆっくり食べるようにだけ守って、後は自由に食べてしまいました〜(もう我慢できないしっ)
こんな感じです(笑)
夜からは、普通に戻り〜自由に生活していいのです〜〜*
店長は、普段の日は全くダイエットとは無縁の=ほほど遠ーーーーい〜食生活をします。暴飲暴食です。お酒も寝ぎわのアイスもやめません。それでも痩せられるというのが、このダイエットの利点なそうです。。。ちょっと違う気も私はしていますが。。。
効率良く体重が落ち続ける場合は、断食のペースを2週に1回にしてもいいでしょう。私も3〜4ヶ月して希望体重を下回ったらw、ペースを2週に1回にしました。それでも効果は持続しましたよ。
追記ですが〜あまり体脂肪率を落とすと、冬は寒さを非常に感じるようになり、正座や椅子に座ってお尻が痛んだりしますよ〜w。また、初めて試される方は、加減が分からず、断食後ついつい反動で食べ過ぎたりしてしまう様です。断食すると胃袋が縮むようでね、いつも通り食べたつもりが、お腹を壊してしまう事があります。それは失敗と思って下さい。
さて最後に、ネット検索してみると、このように書かれたところがありました。
『ファスティングをする方々は「断食」行為事体を決して苦痛とは受け止めず、むしろ自己の意識を抑制・規制するといった精神練磨の一方法として前向きに受け止めて行われる方が多いようです。いわば、健康人がより精神的・肉体的に健康になる為に行われるのがファスティングです。ある意味でファスティングを行う人たちの意識は、いわば日常的にスポーツジムで精神と肉体を鍛えるような感覚の延長戦としてとらえられているようです。』
う〜ん、まさにこの通りかな〜
やってて楽しくなってくるんですよね〜
やっぱりMだねっ☆ 大笑〜〜〜〜